わが教え子、ヒトラー


次2本目。歴史なんて全然知らないけど、友達がドイツにいるし、HARIBOはドイツのお菓子だし、ビール大好きだしって関係ないけど、まぁ、予告を観た時にどこかひかれて、その後 この作品はウルリッヒ・ミューエの遺作って知って、何故だかこれは絶対観なきゃだなって思ったの。


って事で【わが教え子、ヒトラー】を観て来た。コメディーってどっかで見かけたんだけど、確かに「ハイル、ヒトラー!」ってしつこい敬礼とかジャージとか、犬のマネとか面白い所はちょくちょくあるけど、まぁ世間一般で言うコメディーではないな。


内容は 第2次世界大戦末期のドイツを舞台に、鬱病的なヒトラーにスピーチを教えることになったユダヤ人元演劇グリュンバウム教授の話し。実際 演説を指導した人がいたのは事実らしい。だからその実話に基づくフィクションなんだろうけど、いまいちその辺の設定がわからん。


最初嫌ってた教授にヒトラーが心を開いていく感じとか、暗殺計画を聞かされた演説前夜に教授の部屋に行っちゃうシーンとか、私の中ではユダヤ人を大量虐殺した最悪な独裁者ってイメージだったけど、ヒトラーも普通の人間なんだなぁって思った。


それに、何か可哀想な人だなぁって思った。ってこれ実話じゃないんだけどね...。んで、チラシに「私が見たのは、狂気の独裁者ではない、ひとりの孤独な人間だった」ってあるんだけど、何かその通りの作品だなって思った。


そして、今思い出したけどザクセンハウゼン収容所の友達と教授の会話。あれってきっと二人にわかる言葉なんだろうね。切ないと言うか、悲しいと言うか、腹立たしいと言うか、酷いな。私やっぱしもっと歴史を知りたい。取りあえず、手塚先生から攻めるかな...。